6月のバラの手入れ

こんにちは、6月になり少し暑くなってきましたね。 もう数日もしたら梅雨入りです、梅雨はバラだけではなく、花には辛い時期です。 6月のバラの手入れ 6月は、もっとも病気と害虫に気を付けなければいけない時期です。 害虫も病気 Continue Reading →
庚申バラの名前で親しまれている原種の薔薇です。
こんにちは、6月になり少し暑くなってきましたね。 もう数日もしたら梅雨入りです、梅雨はバラだけではなく、花には辛い時期です。 6月のバラの手入れ 6月は、もっとも病気と害虫に気を付けなければいけない時期です。 害虫も病気 Continue Reading →
こんにちは、4月に入り暖かくなりましたね! 私は元々花粉症ではありませんでしたが、人生初の花粉症になりました。 こんなに辛いものだったんですね、知りませんでした(笑) 目はかゆいし、鼻水はでるし、くしゃみも Continue Reading →
こんにちは! 3月に入り、花の手入れも春に向けて準備をしなくてはいけません。 バラは毎月何かしら手入れをしなければいけません。 3月にすることは、バラの芽かき作業があります。 芽かき 3月ごろから、チラホラ芽が出始めます Continue Reading →
こんにちは! とうとうブログ名を変更いたしました! 「バラと花の雑談ブログ」 前回も書きましたが、とうとうブログ名を変更いたしました! それに伴い、サイトを少し弄らなければいけませんが、気持ちはスッキリしています! あと Continue Reading →
こんにちは、ロサキネンシスの為に立ち上げたブログですが、最初こそロサキネンシスのバラの魅力を紹介しようと思いましたが、今はバラの育て方だったり、薔薇の豆知識を紹介する日記みたいな感じになりました。 最初キャラを作ってブロ Continue Reading →
こんにちは! そういえばBlogに書き忘れたのですが、昨年2018年に「第18回世界バラ会議」が開催されました! 2019年になる前に書けばよかったです(;´Д`) 大事な大会なのに、すっかり記事にするのを忘れてました・ Continue Reading →
どうもこんにちは!ブログ初期の方は、キャラ作りに失敗して迷走してましたが、とうとう、どんなキャラだったかの設定も忘れてしまった私です(笑) なんどかこのブログでも取り上げてますが、実家にあるロサキネンシスのバラが何度も雪 Continue Reading →
こんにちは。 紅葉が見頃の季節です、このシーズンが終われば、暫くは花もバラもお休みですね。 今年も春、夏、秋と楽しませてもらいました花に感謝です! これから、今年最後になるかもしれない紅葉の下を歩ける散歩道に行ってまいり Continue Reading →
クイーンエリザベス。 ピンク色の花びらをつけ、とても気品あふれた美しいバラです。 それもそのはず、名前の由来は、イギリスのエリザベス女王の戴冠にちなんでつけられました。 ちなみに戴冠(タイカン)とは、即位後に初めて王冠を Continue Reading →
こんにちは。 私はちょっと前まで、というより今この瞬間まで「彼岸花」を「カレガンバナ」と恥ずかしい覚え方をしておりました・・・・・ たまたま9月の花の画像をみて癒されようと画像を検索していたら「彼岸花」が出てきて、勘違い Continue Reading →